天の窓がひらいたら
ふと上を見上げると涙は拭われ
TOP
BLOG
REVIVAL
BBS
MAIL
PROFILE
スポンサードリンク
この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、
プレミアムユーザー
になると常に非表示になります。
ただ主のみを恐れよ
【詩篇103:13-19】
父がその子供をあわれむように、主はおのれを恐れる者をあわれまれる。
主はわれらの造られたさまを知り、われらのちりであることを覚えていられるからである。
人は、そのよわいは草のごとく、その栄えは野の花にひとしい。
風がその上を過ぎると、うせて跡なく、その場所にきいても、もはやそれを知らない。
しかし主のいつくしみは、とこしえからとこしえまで、主を恐れる者の上にあり、その義は子らの子に及び、
その契約を守り、その命令を心にとめて行う者にまで及ぶ。
主はその玉座を天に堅くすえられ、そのまつりごとはすべての物を統べ治める。
心弱まるとき、自らには何もなく、力も、良い知恵も、頼れる人も、頼れる物も一切なく。ただ心許なく、神様すら遠くに思え、どうしたらよいのか途方に暮れるとき。
まさしく、聖書にある通り、私は何者でもなく、塵(ちり)に過ぎない者。それ以上でもそれ以下でもない。
そう感じるときが誰にでもあるでしょう。
しかしここで、主は私達が塵に過ぎないことを知っていると言われています。
主を我が主とし、神を我が神とし、王なる方を王とする者、主を恐れる者に、主は「わたしは彼の神となり、彼はわたしの子となる。(黙示録21:7)」と語られます。
それが神に造られた者、そして主イエスの贖いにより神との和解を受け、神との本来の関係に戻された者のあるべき姿です。私達はここに平安を得ます。
この王なる神がご自身の玉座に着かれるなら、神が全てを統べ治め、とこしえに変わらない主の公義といつくしみが溢れ、万物は主の御言葉に従って行くのです。
現実が如何なる状況に見えたとしても、この現実が御言葉に従っていくのです。
【ヘブル11:3】
信仰によって、わたしたちは、この世界が神の言葉で造られたのであり、したがって、見えるものは現れているものから出てきたのでないことを、悟るのである。
この御言葉こそ、神の子とされた者には愛そのもの。そして命そのもの。主イエスそのもの。
神の子はこの御言葉の中に留まり生きるのです。
そうです。神はあなたの父のように、あなたを愛し、あなたに何もないことを十分に知っていると語りかけられ、だから主により頼み、主に従い、主を愛し、主を恐れ生きる者のために、主は万物を動かしてあわれむと言われるのです。
このとき、私達に何もないということは何の意味もなくなります。なぜなら、天地万物全てを統べ治める方が、あなたの全てとなるというのです。あなたには全てのものが主にあって与えられているというのです。
これがどれほど凄いことかわかるでしょうか。
あなたには何もなくとも、全てが満ち溢れ、問題は何一つ問題ではなくなり、全てが主の栄光となっているのです。
鍵はあなたが神を恐れ、あなたの王として玉座に迎え、主の御言葉のうちに留まることです。全てはあなたの何ものにもよらないのです。
全ての恐れを捨て、神を恐れましょう。
2014/11/21(金)
12:32
今日の聖書
PERMALINK
COM(0)
スポンサードリンク
この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、
プレミアムユーザー
になると常に非表示になります。
TOP
CALENDER
<<
2014年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
CATEGORY
今日の聖書
(59)
Pilot Boat(0)
明日はどっちだ(0)
詩集
(1)
ちょっと余談(0)
UNARRANGEMENT(0)
NEW RECENT
SEARCH FORM
NEW ENTRIES
再生の時
(0)
互いに愛し仕える
(0)
完成された勝利に生きる
(0)
新しい命の感覚
(0)
始めの日に
(0)
心の思いを主にゆだねる
(0)
天の賛美に入れられる時
(0)
主を喜ぶことは
(0)
ただ主の望むこと
(0)
戸をたたく音
(0)
ARCHIVES
2018年7月
(1)
2017年8月
(1)
2017年4月
(1)
2016年11月
(1)
2016年8月
(1)
2015年6月
(1)
2015年5月
(1)
2015年4月
(1)
2015年3月
(7)
2015年2月
(7)